
犬を飼うということは、その犬の一生に責任を持つということ。
犬と暮らすということは、人も一緒に犬のことを考えるということ。
空ドッグスクールの理念
空ドッグスクールの理念
空ドッグスクールは応用行動分析学の考え方に基づいたアプローチで、罰や抑止ではなく、動物が望ましい行動を自発的にできる環境を構築することに焦点を当ててドッグトレーニングに携わります。
中心となる理念・原則
1. 動物の選択肢を増やす
動物が「適切な選択」を自ら行えるようにする。
罰ではなく、望ましい行動を強化することで、動物の自律性を育てる。
2. 対処でなく構築
問題行動を「止める」のではなく、代わりに「何をすればいいか」を教える。
例:吠える犬に「吠えるな」ではなく、「静かにしていれば人が近づく」ことを教える。
3. 環境を整える
動物のニーズ(社会的、身体的、精神的)を満たす環境を提供。
問題行動の多くは、ニーズが満たされないことによって起こると考える。
4. 罰や強制を使わない
強化(Positive Reinforcement)を基本とし、罰や恐怖、強制的な方法を避ける。 長期的な学習・信頼関係の構築を重視。
この考え方は、CAAWT(Constructional Approach to Animal Welfare and Training)(構成的アプローチによる動物福祉とトレーニング)に基づいています。
私、ドッグトレーナー栗林純子は常に多方面から学習のアップデートをし、上記の理念・原則に従ってトレーニングすることをお約束いたします。

出張トレーニング
オンラインレッスン対応あり
応用行動分析学ベースのドッグトレーニング(犬のしつけ方)をマンツーマンでお教えします。
成犬、パピー、カウンセリング、オンラインなどのコースをお選びいただけます。




グループレッスン
他の飼い主さんと愛犬と一緒に学べる、しつけ方教室(しつけ教室)です。
「愛犬のお手入れ」「お散歩のお悩み」
「自宅での過ごし方」「愛犬と楽しむトリック」
などのテーマ別のコースを定期的に開催しています。
Do as I Do
試験とレッスン
犬の生得的なスキルを目覚めさせる革新的なドッグトレーニング法

「空ドッグスクール」は、東京23区内で唯一 Do as I Doレッスンが受けられるドッグトレーニングスクールです
CONTACT
定休日:水曜日・年末年始
(個別にお問い合わせください)
お問い合わせ受付:9:00~20:00
「空ドッグスクール」公式LINE
当スクールでトレーニングを受けている方は、
公式LINEからもお問い合わせ可能です!

レッスン状況などによりすぐにお返事出来ない場合があります。
お問い合わせには、通常翌営業日にはお返事します。
2・3日経っても連絡が来ない場合はお手数ですが
お電話にてご連絡ください。
PHONE:03-6794-1541
動物病院での
担当クラス
練馬区の「たかはし動物病院」で、Fear Free Professional認定のドッグトレーナーが、動物病院ならではのトレーニングプログラムを提供いたします。
子犬のうちに多くの経験を、安全に行いたい。犬のしつけの相談をしたいけれど誰に相談したらいいのかわからない。
そんな飼い主さんは、ぜひお試しください。
※「個別しつけ相談会」へのお申し込みは「たかはし動物病院」まで直接お問合せください。
個別しつけ相談会

パピークラス ※生後5か月くらいまで



練馬区石神井公園近辺でしつけ教室をしてるトレーナーの日々を綴ったひとりごと日記